Rollei35の古い記事にコメントをいただいたので、少し検討してみることにしました。
まずは、Rollei35を保存しているケースを出します。
ここから、無印Rollei35を探します。
ちなみに、以前、修理したときの記事はこちらです。こちらにコメントをいただきました。
2個ありました。
裏を見るとドイツ製とシンガポール製のものがあります。以前修理したのはシンガポール製だったので、今回はドイツ製のものを分解します。
カニ目レンチとドライバーを使って、分解していきます。
上蓋を外すと、フィルム巻き上げ用のプラスチックのギアが見えます。
取り外しました。ドイツ製の最初期型のこのギアは金属でした。歯の数ももっと細かいものでした。
Rollei 35は1966年のフォトキナで発表され、1967年に発売されました。この最初期型のフィルム巻き上げ用ギアは金属製でした(part 19000.05.0)。ローライはすぐにコストダウンのために、この部品をプラスチックに変更します(part 19013.00.1)。
1971年にシンガポール生産になりました。プラスチックギアの歯の破損の苦情が多くなってきて、1977年頃に金属ギアとプラスチックを組み合わせたハイブリッドタイプに変更しました(part 19013.00.2)、これは35Sや35Tにも採用されました。
こちらがカメラ側の部品です。ラチェット用のスロープが見えます。
ギア側のラチェット部。
一体のプラスチック部品から、ギア部を金属氏に変更したパーツはこのようになっています。以前修理したときに参考にした写真です。
さて、この部品を製作する場合に、ラチェット部は相手側がプラスチックなので同じようにプラスチックの方が良さそうな気がしますね。
ギアはギアカッターがあるので、前回と同様に製作できると思います。プラスチック部品は少し複雑ですね。まずは正確に測定して図面に起こす必要がありそうです。