Rollei35をまとめた記事を少しずつ書いていこうと、ずっと思っていました。きっちりとまとめるとなると気合を入れないといけないので、とりあえず順番に少しずつ記事を書いていこうと思います。
Rollei35 ドイツ製 最初期型
ということで、まずはRollei35の最初期型からです。
呼び方は、「Rollei35修理工房」さんの記事に倣いました。
Rollei35は、1967年に発売されましたが、同じRollei35でも、製造時期によって少しずつ変化があります。一番最初の極初期型は生産数も少なく、入手するのはかなり困難になっているようです。
この個体のシリアルナンバーは3030000より若い番号です。極初期型になると、下の刻印が「MADE IN GEAMANY BY ROLLEI ZEISS GOSSEN COMPUR」になっているみたいです。
このあたりの詳細は、こちらのサイトに記載されています。
最初期型と初期型の主な違いは、裏のクランクの根元が金属製かどうかによって見分けるのが一般的みたいです。
クランクの台座部分が金属製なのが最初期型の特徴です。また、裏蓋のロックのレバーの形が違います。ただ、初期型はプラスチックの台座に変わっただけでストッパの形状はこのままです。その後、三角の形に変わります。
これ以降は、台座部がプラスチックに変更されます。
そして、個人的には大きな違いだと思っているのは、フィルム巻き上げのギアが全て金属製となっていることです。これは外から見ても分かりません。
こちらがプラスチックギアのRollei35です。
ネットの情報と自分の持っている個体を比較すると、最初期型の中でも途中で変更されている部分がありそうです。最初期型の始めは、フィルムを巻き上げるスプールも金属です。この個体は既にプラスチックに変更になっています。また、フィルム抑えの板バネの形状もこの写真とは少し違うようです。
コストダウンのために少しずつ金属部品をプラスチック部品に変更していったようです。ただ、プラスチックギアは耐久性に問題があったようで、一旦プラスチック製に変わりますが、金属ギアとのハイブリッド構造に変更されます。