OptoEleMechの日記

主に時計、電卓、カメラの話題

BULOVA ACCUTRON Spaceview 214の修理 5

前回は、ブローバ アキュトロンのコイルアッセンブリーのパーツを組み合わせて、回路を復活させることに成功したところまででした。

optoelemech.hatenablog.com

今回は組み立てて完成させます。

マニュアルに従って、実体微鏡を準備します。

f:id:OptoEleMech:20200608011255j:plain

顕微鏡

ルーペを見ながらでは、ネジを回して調整したりするのは困難なので、顕微鏡は必須です。早速、心臓部を見てみます。

f:id:OptoEleMech:20200608011545j:plain

ギアを音叉から伸びた板バネの先のルビーが押します

ん?音叉から出ている板バネが曲がっていますね。結構、ネジの頭も傷がついているので、前のオーナーが修理しようと悪戦苦闘した感じがします。

f:id:OptoEleMech:20200608011931j:plain

曲がっています

これを、ヒゲゼンマイの修正の要領で真っすぐに修正します。

f:id:OptoEleMech:20200608012101j:plain

こうなりました

マニュアル通りに逆回転防止用の板バネの位置をギアが回転するように調整して、いきます。

あれっ、ギアが回り出すのですが、顕微鏡で見ていると、途中で息をつくような回転です。じっくりギアを観察すると、2か所、傷がついていて、ギアの山が飛んでいます。

勢いで回り続けるのですが、特に2か所のうちの大きい傷の部分で少しもたつきます。

f:id:OptoEleMech:20200608012347j:plain

電池を外すと同じ位置で停止します

ギアを交換しない限り、修理は難しいですね。ということで、とりあえずこのまま進めます。

風防交換

f:id:OptoEleMech:20200608012715j:plain

風防にクラックが入っています

f:id:OptoEleMech:20200608012751j:plain

風防外し器

購入してあった未使用品の風防に交換します。

f:id:OptoEleMech:20200608012810j:plain

デッドストックの風防

その前に、ケースがかなり傷だらけなので、エッジを立てた状態を維持しながら、磨いていきます。

f:id:OptoEleMech:20200608013057j:plain

研磨しなおしたケース

新しい風防を入れると非常に綺麗な状態になりました。

f:id:OptoEleMech:20200608013212j:plain

風防交換後

少しだけ元の風防より厚みがあったのですが、型番が違ったのかもしれません。

まぁ、これも仕方がないので、このままにします。

ACCUTRONの電池は、特殊な形状だったので、今、入手できるSR936SWをそのまま入れると、バッテリーケースの中で動いてしまいます。最悪の場合、ショートするので、下の写真のようなアダプターが必要です。今回、このアダプターも、この時計を入手したときには付いてこなかったので、製作することにします。

f:id:OptoEleMech:20200608013424j:plain

バッテリーのアダプター

POM(デルリン)を旋盤に取り付け、オリジナルのアダプターと寸法確認しながら、加工していきます。

f:id:OptoEleMech:20200608013927j:plain

旋盤加工

最後に突き切って完成。

f:id:OptoEleMech:20200608013959j:plain

右が今回製作したアダプター

f:id:OptoEleMech:20200608014026j:plain

電池を入れるとこんな感じ

これで、電池を入れて動作していることを確認できたので、終了です。

ただ、秒針の動きが滑らかではないですね。これでは、精度も期待できませんが、とりあえず今日はこれで終了。

部品を入手して交換するかどうか悩むところです・・・。

f:id:OptoEleMech:20200608014249j:plain

完成

eBayで購入したAccutronのベルトを取り付けて完成です。ただこのベルト、明らかに偽物でした。バックル部分はオリジナルを型取りして製作したみたいで、歪んでいます。

f:id:OptoEleMech:20200608014305j:plain

ベルトを取り付け

Genuine Leatherと裏に記載されているのですが、明らかにビニールレザーです。

とりあえず、eBayで購入した、BULOVAのケースに入れて保管しておきます。

f:id:OptoEleMech:20200608014610j:plain

ケース

やはり、不動品のACCUTRONには、何か問題があることが多いですね。

いつものパターンで、「電池切れで動作確認できません」というのは、大抵壊れているというやつです。

まさかギアまで傷ついているとは思いませんでしたが、前のオーナーが修理しようと努力した跡があるので、色々いじって、傷つけたのでしょう。

ということで、ACCUTRONの修理は一旦終了です。安くギアが入手できそうだったら、交換するかもしれません。ケースを磨いて、風防も交換したので・・・。