OptoEleMechの日記

主に時計、電卓、カメラの話題

HAKUBA 防湿庫 E-ドライボックス KED-P20E 20L

梅雨の季節が近づいてきたので、新たな防湿庫を購入しました。

新しく購入したレンズが防湿庫に入らなくなってきたので、小型の防湿庫をAmazonで購入しました。

HAKUBA KED-P20E-20L

HAKUBA 防湿庫 E-ドライボックス KED-P20E 20L ですが、販売店限定商品のようです。

アフィリエイトリンク

僕はHAKUBAブランドのものをAmazonのセールで、11,840円で購入しましたが、おそらく違うブランド名で同じ商品が今でも7,980円で購入できます。

付属品はACアダプターと、足です。

本体と付属品

デジタルの温湿度計が付いていますが、電池の通電の保護プラスチックを抜いて、動作させると表示が変です。

しばらく放置すると表示が正しくなるのかもしれないと思って、レンズを入れましたが、結局このままでした。

温湿度計が壊れている

ハクバのホームページで初期不良の問い合わせを出しておきました。

念のため、防湿庫の動作をアナログの温湿度計で確認しておきました。問題なく動作しているようです。

防湿庫自体は問題なし

デジタル温湿度計が修理部品として販売していないのか検索してみたら、Amazonで全く同じデザインの温湿度計がありました。1個だと269円で送料は130円でした。

4個入りだと、749円でAmazon Primeで送料無料で翌日配達になります。

ハクバに問い合わせていますが、とりあえず4個入りを購入しておきました。

防湿庫ごと返品してほしいと言われると面倒ですし、また壊れた時の予備としても使えるかなと思いました。

ただ、レビューを見るとあまり精度は良くなさそうです。ハクバの説明書では、10%ぐらいの精度とのことです。

従来から使用しているトーリ・ハンのドライキャビの上に置いて、ライカ関連のものをHAKUBAに入れましたが、既に新しいレンズを入れる余地がありません。

DRY-CABIの上に置きました

防湿庫内で2段に置けるように台を探すことにします。