OptoEleMechの日記

主に時計、電卓、カメラの話題

ELGIN A-17A(その5)

eBayで購入したリューズが1カ月以上かかってようやく到着しました。

早速、取り付けましょう。

今回、ELGINミリタリー用というものと、BULOVA A17というものの2種類を購入しました。下の写真の右側がBULOVA用、左がELGIN用です。

f:id:OptoEleMech:20211106213053j:plain

2種類

前回の記事はこちら

optoelemech.hatenablog.com

ネットで色々写真を見ていたら、ELGINの復刻モデルのリューズは左のタイプのようです。当時のA-17は右のタイプみたいな感じですが・・・。

f:id:OptoEleMech:20211106213709j:plain

ELGIN用

ネジが一致するか確認です。特に問題なさそうです。

f:id:OptoEleMech:20211106213724j:plain

取り付け

ケースの穴サイズと合わなかったので、少しケースの穴を広げて、入るようにしました。

f:id:OptoEleMech:20211106213809j:plain

ケースにはめたところ

エクステンダーがかなり長いので調整する必要があります。

f:id:OptoEleMech:20211106213919j:plain

長さの調整

長さがなかなか合わないので、リューズ側も削る必要がありました。

f:id:OptoEleMech:20211106214236j:plain

調整したらこうなりました

もしかしたら、エクステンダーが付いていたと思っていたのは、リューズの根元だったのかもしれません。でも、今回のリューズだと、エクステンダーなしだと奥に入り過ぎてしまいます。まぁ、とりあえず良しとしましょう。

ケースに入れてみると、こんな感じです。少しケースと色味が違うのが気になるところですが、仕方がありません。

f:id:OptoEleMech:20211106214523j:plain

こんな感じです

パッキンが入っていないので、押し込んだ後にクルクル回り過ぎます。合うサイズのパッキンを入手しないとダメですね。

今回、ケースも洗浄したので、綺麗になりました。

f:id:OptoEleMech:20211106214838j:plain

バネ棒を取り付けましたが、オリジナルのベルトは、バネ棒が付いた状態では通せないことを思い出したので、再度外してベルトを取り付けました。

f:id:OptoEleMech:20211106214924j:plain

バネ棒

これで完成です。リューズのパッキンはそのうち合うものを探して入れましょう。

f:id:OptoEleMech:20211106215140j:plain

完成