OptoEleMechの日記

主に時計、電卓、カメラの話題

SEIKO Power Design Project 2022 “REBIRTH”

原宿のSeiko Seedで開催中のセイコーデザイン展「REBIRTH」のギャラリーツアーに申し込んで、解説を聞きながら、展示を見ました。

ウィズ原宿内のSeiko Seed

入場無料で入ることはできるみたいですが、ギャラリーツアーは事前に申し込んでおく必要があります。

REBIRTH展は、2023年2月19日までです。

REBIRTH

展示の内容は、昔にセイコーが発売した時計からヒントを得て、現代的に再デザインした時計を展示しています。

例えば、下の写真がオリジナルのキングセイコーです。

キングセイコー

これを新しく転生したのが下の時計です。

転生キングセイコー

パッと見ただけではよく分かりませんが、ケースの横のポリッシュが全てザラツ研磨されている多面構成になっています。

12面ザラツ研磨

パンフレットの解説によると、「ザラツ研磨に着目」したようです。ケースの文字盤の周囲を20面構成の研磨面にしたとのことです。

パンフレット

僕は、以前から書いていますが、セイコーはこの「ザラツ研磨」の呪縛から早く解放された方が良いと思います。他社でも、複雑な曲面を面を歪ませずにエッジが立った状態で研磨できているものもあるので、これに囚われすぎると発展がなくなりそうです。

 

他には、1976年発売のタイムソナーというモデルを転生させたもの。文字盤に透明素材を使用していて、曜日と日付の板が透けて見えている時計です。

今はスケルトンのモデルが沢山あるので、珍しくはないと思いますが、70年代だと結構斬新だったと思います。

オリジナルの1976年発売のセイコータイムソナー

それを転生させたものが下の写真の時計です。

転生 タイムソナー

基本的に、カレンダー部が透けて見えているのは同じです。ただ、曜日と日付ではなく、英語で動詞と名詞の組み合わせが表示されるようになっています。下の写真では斜めに写っているので、サイクロップレンズの下の文字が見えていませんでした。

透けている文字を見てもらえば分かると思いますが、find、call、feelのような動詞が14個と、cat、eye、sun、dogのような名詞が31個あり、その組み合わせで434通りの言葉になるということのようです。元々の曜日部分が、漢字と英語の2通り出せるタイプのものを一つ飛ばしではなく全部表示するように改造したそうです。

曜日と日付ではなく言葉が組み合わされます

全部で7種類の時計が展示されています。ホームページを見ると全ての詳しい解説を見ることができます。ギャラリーツアーではデザイナーの人に直接説明してもらえるのと、質問も随時できるので、色々ディープなことも聞き出せたりします。

 

下の写真は受付をした際に貰ったパンフレットと、ポストカードサイズの案内。

受付で貰ったパンフレット類

最後に、Webでアンケートに答えると手ぬぐいが貰えます。

アンケートで貰った手ぬぐい

更に受付のところにあるタブレットで簡単なアンケートにも答えると、自分の好きなデザインのシールが貰えます。昔のビックリマンチョコのシールみたいです。(自分はその世代ではありませんが・・・)

受付のアンケートで貰ったシール

 

Hamilton Khaki Field Murph 38mm (ハミルトン カーキ フィールド マーフ)(その2)

アクセス解析を見ると、Hamilton Khaki Field Murph 38mmの記事がいつも上位に来ます。前回のHamilton Khaki Field Murph 38mmの記事で、42mmを持っているから「今のところ、38mmを購入するつもりはありません。」と最後に書きました。

しかし、年明けすぐに、2023年2月1日からハミルトンが値上げをすると発表されたので、それを見てすぐに購入していました。

ブログのアクセスは38mmのマーフの情報を求めてアクセスしていただいているのだと思います。せっかくアクセスしても、タイトルと違い、42mmしか写真がないのは申し訳ないので、38mmと42mmのサイズ感の違いをメインに紹介しておきます。

箱はいつも通りのハミルトンの汎用の箱です。他のメーカーでは、小さい箱にしているところもあるので、もうそろそろ、もう少し小さい箱にしても良いのかもしれません。

Hamiltonの通常の箱

外観

写真の外観は42mmと違いが分かりません。バランスよく縮小されています。

Hamilton Khaki Field Murph 38mm

ムーブメント

裏はトランスパレントバックになっています。ムーブメントは、自動巻きムーブメントH-10を搭載しています。パワーリザーブ(標準持続時間)は80時間です。

僕が購入した個体は、テンプ受けのところにハミルトンのHマークが入っていました。

38mm

下のリンクのハミルトンのカーキ フィールド マーフ38mmのページで、時計の裏が写っている写真には、このHマークが入っていません。

下の写真の42mmのマーフのH-10ムーブメントは、ホームページの写真と同じで、Hのマークが無くて、ベースプレートに大元のムーブメントメーカーのETAのマークが入っています。H-10はETA2824-2をベースに改造されたムーブメントなので、テンプまわりと、香箱(ゼンマイ)まわりが違うぐらいです。

いちおうハミルトン専用ムーブメントなので、ETAのマークが見えるのを嫌ったのでしょうかね?

TISSOTのPOWERMATIC 80もETA2824-2をベースに80時間のロングパワーリザーブにしたものなので、基本的にはH-10と似ていますが、全く同じではないようです。

POWERMATIC 80は、シンセティック・エスケープメント(人工合成素材の脱進機)を使用しているらしいのですが、シンセティック・エスケープメントというものがハッキリしません。ネットでは、プラスチック素材だと言われています。

ETA 2824-2、ハミルトンのH-10は25石で、TISSOTのPOWERMATIC 80は23石だから、プラスチックだという議論がなされています。実際のところはどうなんでしょうかね?

42mm

38mm 42mmの比較

38mmと42mmのマーフを並べてみました。雰囲気は同じです。42mmの秒針には前に書きましたが、モールス信号がありますが、38mmにはありません。この写真だとほとんど分かりません。

38mmと42mm

裏を見ると、ムーブメントは同じなので、ケースに対するトランスパレントのガラスのサイズが同じになっています。よって、少し雰囲気が違います。38mmの方がバランスが良いですね。

ストラップは少し違います。38mm径のラグ幅は20mmで、42mm径の方は22mmです。また、42mmのストラップはストラップの中間が膨らんでいます。38mmの方は全体的に丸みはありますが、明確な膨らみはありません。

38mmと42mm

着用写真

38mmと42mmの実着用での違いを見てください。僕の手首周りは18cmあるので、太い方です。42mmでも問題は無いのですが、このクラシカルな雰囲気だと小ぶりの方が良い気がしています。

38mm

42mm

しかし、42mmと比べると、4mmも小さいのですが、33mm径のKhaki 9415と比べると5mmも大きいので、昔の時計は小さかったなぁと、つくづく思います。

Murph 38mmと Khakiの33mmとの比較

こちらが前回の記事


※2023.02.12追記

2023年2月1日から

38mmの定価は、それまでの124,300円から、130,900円になりました。

42mmの定価は、132,000円から、141,900円になりました。

 

続きの記事

 

eneloopとEVOLTAと充電器

電池はeneloopをよく使っています。以前購入した単4型のAmazon Basicブランドの充電池の何本かが充電してもすぐに消耗したり、満充電にならなかったりするものがありました。

そもそも電池に何回充電できると書かれていても、何回充電したのかが外観から判別できないのが問題でした。

とりあえず、ちゃんと充電できる単4型が減ってきたので、今回はEVOLTAを購入しました。

EVOLTA BK-4MLE/4BC

色々見ていると現在発売されている充電器はいろいろな機能が追加されています。特にBQ-CC85に付いている機能の中で、予備充電機能を試してみたくなりました。

予備充電機能とは、過放電によってダメージを受けた電池を赤色のLEDが2回点滅を繰り返して知らせてくれます。そして、微弱電流による予備充電で電池の状態を改善してくれるそうです。また、その他の電池の状態をLEDが知らせてくれます。

BQ-CC85

今までは、今は無きSANYOのNC-TGR01を使って充電していました。これは充電中か完了しかランプが示さないので、電池の状態が分かりません。白と黒の2個持っています。

SANYO NC-TGR01

では、早速、充電しても電池の電圧が上がらないものをBQ-CC85で充電してみます。

異常終了サインが・・・

全てAmazon Basicのものです。両端の電池は赤色が点滅を続けるので、「電池異常」です。右から2番目は緑色が点灯しているので、80%以上あります。

交換推奨

両端の電池は使えないので、右から2番目は念のため充電を続けて、他のところに新たに充電する電池を入れて充電しました。右から2本目以外は充電を完了してランプが消灯しましたが、右から2番目は黄色が点滅しています。

説明書によると、「買い替えおすすめ電池」ということなので、この電池も使わないことにします。

ということで、新しい充電器によって、今まで分からなかった充電池の状態が見えるようになりました。

 

充電器単体は結構売り切れています。

 

Amazonベーシックの単4充電池

 

充電器と電池のセット

 

EVOLTAのスタンダードモデルの単4

NORQAIN(ノルケイン) INDEPENDENCE JP BLACK MOTHER OF PEARLのストラップ交換

NORQAIN(ノルケイン)の日本限定モデルINDEPENDENCE JP BLACK MOTHER OF PEARLを購入した際の特典だったストラップを取り付けました。

ブレスレットは楽なのですが、このまま交換しないと、汗をかく季節になってしまいます。

NORQAIN INDEPENDENCE JP BLACK MOTHER OF PEARL

まずは、ブレスレットを外しやすいようにバックル部分のバネ棒を外します。

外しやすいようにバックル部を外します

ベルジョンの6825を使用してみましたが、バネ棒が爪を差し込みにくいタイプだったので、通常のバネ棒外しも併用しました。

BERGEON 6825

とりあえず、ブレスレットを取り外しました。

 

取り外し完了

キャンペーンで貰ったファブリックベルトを取り付けます。

キャンペーンで貰ったストラップ

ストラップが届いたときの記事はこちらです。

取り付けを完了すると下の写真のようになります。

取付完了

実際に腕に着けてみるとこのような感じになります。ストラップの色は選べたので、グレーにしたのは正解でした。渋い感じになりました。

着用

ブレスレットとは違う印象になりました。

 

購入時の記事はこちら。

ちなみに購入時の記事にバックルに傷がかなりついたと書きましたが、その後、ダイヤモンドペーストで磨いて大きな傷は消しました。それから結構着用しているので細かい傷はついています。

ブレスレット



CASIO G-SHOCK MASTER OF G - LAND RANGEMAN GW-9408KJ-7JR

最近忙しくてブログを更新できていませんでした。

ただ新しい話題が無いので、いつも通り所有している時計の中で、紹介していないもので繋ぎます。

登場する機会の多いG-SHOCKですが、今回はEARTHWATCHとのコラボレーションモデルです。ベースはMASTER OF Gシリーズの「RANGEMAN」です。

箱も特別仕様になっています。

GW-9408KJ-7JR

外箱のシロクマの絵の上に説明書が入っていました。

時計は布の袋に入っています。

ホワイトがベースで部分的にブルーが使われていて、さわやかなイメージです。

MASTER OF G - LAND RANGEMAN

バンドの裏面にはクリアブルーのスケルトン樹脂を使っていて、これも綺麗です。

 

ブルー

裏も特別なデザインになっています。「Love The Sea And The Earth」というテーマで活動しているということで、色々なところに書かれています。

バックライトを点灯するとEARTHWATCHのロゴが浮かび上がります。

バックライト

着用するとこんな感じになります。かなり大きな時計なので、手首周りが細い人は要注意です。

着用

RANGEMANは、昔から欲しかったG-SHOCKなので、ようやく購入できました。

 

 

オメガ・スピードマスターのポスター

昨年末、オメガでスピードマスターのポスターを貰いました。

スピードマスターのポスター

実は、僕は60周年の時のポスターも持っています。その時は四角い月面を宇宙飛行士が歩いている写真がプリントされた箱にポスターが入っていました。2022年版はシンプルな黒い紙の筒です。

2017年版 四角い箱

ポスターの真ん中は60周年記念の文字が入っています。

60周年記念

60周年は2017年だったので、2017年までのモデルが印刷されています。

2017年まで

2022年バージョンでは、下から2段目の一番右端の「スピードマスター "ウルトラマン"リミテッド エディション」から9モデルが追加されています。ただいくつか2017年ポスターから抜けているモデルがあるようです。

2022年バージョン

今後も5年ごとにポスターを出していくのでしょうか?

カレンダー

今日、ポストにPowerWatchオリジナルカレンダーが届いていました。

中を見ると、昨年、アンケートに回答した謝礼のようです。

PowerWatchオリジナルカレンダー

POWER Watch Vol.128「いま欲しい腕時計2023」に回答したみたいですが、何を書いたのか全く覚えていません・・・。

カレンダーの写真は、全てビンテージロレックスです。壁掛け用のカレンダーですが、ちょっとサイズが小さいですね。

ビンテージロレックス

昨年末に、百貨店でA.ランゲ&ゾーネの卓上カレンダーを貰ったので、メインはこっちですね。

A.ランゲ&ゾーネのカレンダー