OptoEleMechの日記

主に時計、電卓、カメラの話題

シャッタースピードテスターの検討(その7)

コンパイラのC32の部分で、色々悩んだ部分もありましたが、とりあえず何となく赤外線センサーで表示できる状態にはなりました。

普通のC言語自体が久々だったので、文法間違いなどがあったりするのかもしれませんが、普通の四則演算がコンパイルエラーになったりして、いまだに解決できていない部分もあります。コンパイルオプションの設定なのかな?

標準の設定では、変数を定義して使用していないだけで、コンパイルが通らなくなっています。ワーニングだけにしてほしい・・・。

とりあえず、カメラを置いて計測してみることにしました。

1/2秒は、454.35msec, 1/4秒は229.324msecと、なんとなくそれらしき数字が出ています。

f:id:OptoEleMech:20220313232949j:plain

1/2秒

f:id:OptoEleMech:20220313233001j:plain

1/4秒

1/500秒は、2.764msecと結構長く出ています。まぁ、内部発振器なので、とりあえずは気にしないことにしておきましょう。

f:id:OptoEleMech:20220313233013j:plain

1/500秒

動きそうだということで、ケースを購入して、使いやすくして、プログラムをブラッシュアップしていこうと思います。幕速度測定部分も作らないといけませんね。